ノーミソ刺激ノート

読書やスポーツ、言語に関することを書きます。※本ページにはプロモーションが含まれております。

広告

語彙力 の検索結果:

嘘の物語をなぜ読むのか【小説を読む意味】

…むと 言葉を覚える 語彙力が上がる という話の通りですが、一方で 今までこうだと思っていたものが崩れる こともあるのです。 こうだと思っていたものが二つの曖昧なものになるということです。 逆作用のように思えるかもしれませんが曖昧さを受け入れることによって語彙力は伸びると、私は思っています。 決まっていないからこそ「可能性」があるということ。 数学で言う「虚数」(imaginary namber)に似ています。 フィクション小説はイマジナリーな世界 虚数とは高校数学で習う概念で…

古文で「心」を「うら」と読む理由

…裏の意味があります。 しかし少なくとも現代中国語では「裏」(里・裡)は「内側」という意味しかありません。 日本語の本当の意味で「うら」というのは他の言語には見られないとどこかで読みました。 世界中に「二元論」はありますが、このような「おもて・うら」の言語感覚をもつのは特殊で、日本語の大きな特徴です。 【関連記事】 「日本語が難しい」という真実 - ノーミソ刺激ノート 国語で漢文を勉強する理由 - ノーミソ刺激ノート 【語彙力アップ】日本語の歴史について - ノーミソ刺激ノート

おすすめ読書法まとめ

… 辞書を読むと本当に語彙力が上がるか - ノーミソ刺激ノート 三島由紀夫と辞書を読むこと - ノーミソ刺激ノート 「難読本」を読む方法 - ノーミソ刺激ノート 国語で漢文を勉強する理由 - ノーミソ刺激ノート 古典を読む意味を考える。 - ノーミソ刺激ノート 【一生の教養】文学研究書のすすめ - ノーミソ刺激ノート 読んだ本の説明の仕方 - ノーミソ刺激ノート 【読書法】多読するとIQが上がる - ノーミソ刺激ノート 「哲学」が難しいのは、言葉のせい【面白く読む方法】 - ノ…

辞書を読む効果

…賄えるかと言ったらそんなことはありません。 事前にいろんな言葉に触れることで、言葉に対するアレルギー反応を無くしていく効果があります。 言葉は人間が考えたものなので、ある程度パターンがあります。 漢字の覚え方もそうですが、音や文脈でも理解が出来るようになっています。 そういうことを繰り返していくことで言葉が身に染みていくんです。 【関連記事】 辞書を読むと本当に語彙力が上がるか - ノーミソ刺激ノート 中国人の漢字の考え方って日本人と違うって知ってた? - ノーミソ刺激ノート

読んで良い本と悪い本

…こういうものは単純に語彙力が増えるというようなことではなく、言葉の可動域が拡がる感じですね。 とはいえ、いきなり難しい本を読んでも続きません。 ですから簡単そうなものから読みましょう。 毎日数ページでもいいです。 世界でいちばんやさしい 教養の教科書 発売日: 2019/05/23 メディア: Kindle版 絶対に力になります。 【関連記事】 読書を一年するとどうなるかレポート - ノーミソ刺激ノート アマゾンのオーディブル(音声本)のメリット・デメリット - ノーミソ刺激…

「100日後に死ぬワニ」の面白さの構造

…- ノーミソ刺激ノート 俳句というと、季語など色々決まりが合って分かりにくいと思うかもしれませんが、初心者にはそういう物に縛られない「自由律俳句」がおすすめ。 最後に尾崎放哉の俳句を紹介します。 咳をしても一人 墓のうらに廻る 足のうら洗えば白くなる いれものがない両手でうける こうみると、ふかわりょうのネタと通じるものを感じますよね。 音楽のと文学のリズム感は通じる(漱石は多分音楽が好き) - ノーミソ刺激ノート 【語彙力アップ】日本語の歴史について - ノーミソ刺激ノート

広く学ぶべき理由

…ね。 【関連記事】 語彙力・リスニング力のあげ方 読書と語彙力と「空気」 辞書を読むと本当に語彙力が上がるか 英語の場合 英語をある程度学んだら周辺言語にもチャレンジしてみましょう。 私は高校時代英語が嫌いだったんですけど、「語源」に関して勉強してから知識がどんどんつながる感覚を覚えて、気持ちよくなってしまったんです。 知識が繋がる時って気持ちいいんですね。 そうなると「読書」自体が気持ちよくなります。 私なんかはヨーロッパ言語ではフランス語を勉強していますが、実はラテン語の…

小説に出てくる「難しい漢字」

…行本 ⇓これは昔の漢文の教材で、物凄く詳しいですが、一般的な受験よりもレベルが高く、大学生でも読むくらいのものです。分厚いですし。 前半は他の教材と同じように基本的なところが多いですが、漢文を大学で専門にやりたいという人だけでいいでしょう。 精講 漢文 (ちくま学芸文庫) 作者:前野 直彬 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2018/08/08 メディア: 文庫 【関連記事】 国語で漢文を勉強する理由 - ノーミソ刺激ノート 簡単な語彙力のあげ方 - ノーミソ刺激ノート

「気持ち悪い文章」の2つのパターン

…不自然なんですね。 語彙力が無い場合、適切な言葉が見つからずにへんな文章になったりすることはあると思うんですけど、それとはまた違った「いやらしさ」が見える。 そう考えると、そういうものが見えないものは割とスムーズに入ってくる。 例えば名作小説なんかは事実じゃないことの連続なのにズイズイ読めてしまう。 あれは事実は嘘でも、本当にそういう気持ちになって作者が「素直に」書いてるからでしょう。 気持ち悪い文章もそうですが、そういうことを知ったうえで名作という小説を読んでみると、今まで…

読書をすると人に好かれるか

…。 【関連記事】 「語彙力」は「単語量」じゃない 気持ちを言語化する方法 読書は酔う どうしてこういう風に酩酊してしまうかというと 本を読むと発見があって、世界が明らかになる感覚になります。 言葉を覚えるってことにも通じますね。 そうすると今まで見えてこなかったものが見えるんですね。 こういうことを書くと麻薬的な感じにも似ています。 ですから本を読まない人を人間扱いしなくなるんですよ。 脳内麻薬 人間を支配する快楽物質ドーパミンの正体 (幻冬舎新書) 作者: 中野信子 出版社…

小説が読めない場合

…語源を学ぶメリット 語彙力を鍛える(奇策) 英語などのヨーロッパの語源の場合は、似ている単語は語源が一緒だったりしますから共通点を考えながら覚えると教養にもなります。 言語は文化とつながっているのでツッコんで調べてみるとそこの歴史にも簡単にアクセスすることができます。 私は歴史が苦手でしたが言語学のアプローチから歴史を学ぶことができました。 【関連記事】 クレッシェンドとクレセントムーンとクロワッサン 「スポーツ」"Sports"の語源 minister、majorなどの語源…

「語彙力アップ」の最もいい方法

…ろん「読書する」と、語彙力が上がるって話が有ります。 たしかにそうなんですけど、それは他者を意識することが重要です。 本を読むことは確かに語彙力は上がります。 が、普段本を読まない人が、ただ闇雲に読んでも読書が嫌いになりかねません。 嫌いになることが一番まずいことなのでそこだけは避けましょう。 読書は挫折しやすい そもそも読書自体、挫折がつきものです。 でも挫折しても何度も読み返せばいいんです。 一旦読むのをやめても、再度読み返したら理解できることや、読書自体が続くこともあり…

外国語がわかった時のメリット

…と、知能の差なのか、語彙力の差なのかが分かりづらいし、日本人みたいに忖度することは少ないですね。 相手の性格にもよりますけど。 もちろん、あまりに馬鹿過ぎたら相手に見限られるでしょうけど、普通の知能で、外国語が話せるのであれば、問題ないでしょう。 しかし相手の頭がどれくらい良いのかっていうのは、たくさんの人と話していないと分からないんですよね。 でも、外国語が話せるようになると、外国人の「今まで会ったことのない頭のめっちゃいい人」と、話せるようになります。 これの何がいいかっ…

国語で漢文を勉強する理由

…由 結論から言うと「語彙力を上げるため」。 そして「自分を助けるため」。 語彙力を上げるとは決して単語量を多くするという事ではありません。 知っている言葉が少ないと、その言葉しか使えません。 頭の中の言葉の数が多いと、使わない言葉を持つことが出来、余裕を持つことが出来ます。 例えば楽器のドラムをやる場合、筋トレが必要だという事を聞いたことがあります。それは決して筋肉を使うためではなく、「力を使わないため」。 つまり力を抜くという事は持っている筋肉の量が多くないと抜くことも出来…

台湾と中国の教育の違い(簡体字と繁体字)

…。 【関連記事】 【語彙力アップ】日本語の歴史について 日本語に一人称が多いのはなぜか。 日本語が世界で難しいと言われる理由 繁体字「繁體字」とは 主に台湾、香港、マカオで使われている漢字本来の形を留めた字体です。日本でも旧字体として使われることのある字体です。 台灣、香港、マカオでも微妙に字の書き方が違いますが、御存知の通り漢字は複雑なのでデザインが違う感じです。 簡体字より複雑っていうものが「繁體字」と思っていいと思います。 簡体字表記:「简体字」 「繁体字」 繁体字表記…

"I love you"が「月がきれいですね」と訳せる理由

…れるかといえば、「言語学」という学問自体が英語圏からの輸入だから。 ヨーロッパ語圏では主語があって当然です。 だからその前提に立ってしまうと「省略されてる」ように見えてしまったんですね。 日本語はそもそも、ヨーロッパの言語のような言語体系じゃないんです。 日本人の考え方は「自分がどうした」ではなく、「一緒の感覚にいる」ということが「愛する」理由なんですね。 【関連記事】 日本語が世界で難しいと言われる理由 日本語に一人称が多いのはなぜか。 【語彙力アップ】日本語の歴史について

発音・滑舌の克服体験【サ行・タ行・カ行】

…舌べら」です。 「魅せる声」のつくり方 (ブルーバックス) 作者: 篠原さなえ 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/12/21 メディア: 新書 購入: 1人 クリック: 2回 この商品を含むブログを見る ↑の本には、大概の問題は「舌の柔軟さ」が問題だという事が書かれていました。 確かにそんな感じがします。 自分が苦手な音を出すときは、妙に力が入ってしまいます。 とても参考になりますよ。 【関連記事】 簡単な語彙力のあげ方 病気・アレルギー持ちの人に向いている仕事

新元号『令和』とはどういう意味か

…年使ったレポート 【語彙力アップ】日本語の歴史について 哲学が難しいのは言葉のせい 万葉集から古代を読みとく (ちくま新書1254) 作者: 上野誠 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2017/05/09 メディア: 新書 この商品を含むブログ (2件) を見る これまでは中国の古典からの引用でしたから、あんまり取っ付きにくかったかもしれません。 でも万葉集となったら、ちょっとした万葉集ブームになるかもしれませんね。 元号を変える理由 元号をなぜわざわざ変える必要がある…

簡単な語彙力のあげ方

具体的な方法 語彙力を上げるのが簡単になった理由 シェイクスピアを簡単に読む 基礎的な受験参考書は役立つ インプットもいいがアウトプットをたくさんしよう! 語彙力が上がるとどうなるか 具体的な方法 本をたくさん読めば語彙力は上がります。 でも、簡単に本は読めじゃないじゃないですか。 難しい本だったら読む気が無くなりますよね。 でも今は、漫画版や、解説書がたくさんあります。 一般的な本を読むのは一苦労。 今では、それが簡単になったんです。 語彙力を上げるのが簡単になった理由 「…

【面接】愛読書におススメのジャンルと理由

…るか」 という口頭の語彙力が試されると思っていいでしょう。 純文学の面白さとは。 歴史書の場合 「歴史書」はこれ自体では学ぶところを見つけるのは難しいかもしれません。 しかしその「人」にフォーカスを絞った作品であれば、 「生き方」 「人生哲学」 を汲むことが出来ます。 歴史が好きな人はこういうものを集中的に読むといいでしょう。 【関連記事】 本は読破するものじゃない!本への愛。 【語彙力アップ】日本語の歴史について 古典を読む意味を考える。 家康、江戸を建てる 作者: 門井慶…

「大晦日」(おおみそか)の語源

…ンタテインメント 発売日: 2016/11/30 メディア: Blu-ray この商品を含むブログ (2件) を見る リアルマスク 赤ちゃん 泣き顔 ベビーマスク 被り物 変装 コスプレ グッズ 2016年大晦日 科学博士24時 笑ってはいけない 宴会 ハロウィン パーティー メディア: この商品を含むブログを見る 【語彙力アップ】日本語の歴史について - ノーミソ刺激ノート ダイエットの語源 - ノーミソ刺激ノート 「スポーツ」"Sports"の語源 - ノーミソ刺激ノート

アマゾンのオーディブル(音声本)のメリット・デメリット

…ある方はこちら】 【語彙力アップ】日本語の歴史について - ノーミソ刺激ノート 日本語が世界で難しいと言われる理由 - ノーミソ刺激ノート 日本語に一人称が多いのはなぜか。 - ノーミソ刺激ノート 例えば通勤で聞くとするじゃないですか。 そうすると、電車の音声や、注意が移動に移って、ふと聞き逃しとかがあるわけです。 当たり前ですよね。 でも気にしなくていいんですよ。 多少の聞き逃しであっても、全体を聞いてれば、さほど気にならないです。さらに、どうしても全部知りたいのであれば何…

「左右」の意味(左右が分からない)

…「佐」は「補佐」のように「下からたすけられる事」。なんとなく「右」の方が優位な感じしますね。やっぱり利き腕が関係してそうですが、そもそも「人偏」が無くても「右」と「左」は「たすける」という意味があるんです。 つまり、どちらか一方ではどちらかの「たすけ」が必要なんですね。 バランスよくしようという漢字の哲学が垣間見えます。 【語彙力アップ】日本語の歴史について - ノーミソ刺激ノート スタートダッシュできる読書一覧 - ノーミソ刺激ノート 教養のメリット - ノーミソ刺激ノート

クリスマス「イヴ」(イブ)の語源

…日: 2016/10/19 メディア: MP3 ダウンロード この商品を含むブログを見る サザック コスチューム クリスマスツリー 大人用 フリーサイズ 2762 出版社/メーカー: サザック メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る 【語彙力アップ】日本語の歴史について - ノーミソ刺激ノート ダイエットの語源 - ノーミソ刺激ノート 「スポーツ」"Sports"の語源 - ノーミソ刺激ノート 【古事記から分かる】ムスコ、ムスメの語源 - ノーミソ刺激ノート

日本人は外国語が苦手じゃないんですよ

…多いのはなぜか。 【語彙力アップ】日本語の歴史について 日本人の外国語学習について 外国語の独学は実質難しいです。 なぜなら言語は音声ありきなので、文字情報だけの学習は難しいんです。 でもCDがついてるじゃん。 と思うでしょうけど、一人で発音練習することはほとんどありません。 どうしても人間の先生に付き添ってもらって、強制的に発音練習をしないと、どうしても日本人の場合発生できません。 日本人は英語が苦手だって言われるじゃないですか。 それは当然のことで、日本人て外国語が苦手だ…

【中華思想】中国が日本をナメる本当の理由

…ということ。っていうと猛反発を受けますよね。そうです。日本人は武士が今でも尊敬される存在なんです。 なぜなら「武道」と呼ばれるとおり、武道家は心と体を鍛えている立派な人という感覚があるから。日本がそうなった理由もあるんですけど、長くなるので簡単なヒントは朝廷と幕府の二大権力が関係してます。 格闘技をやるやつは馬鹿なのか - ノーミソ刺激ノート 「空気を読む」の日本人の性質について考えてみた。 - ノーミソ刺激ノート 【語彙力アップ】日本語の歴史について - ノーミソ刺激ノート

読書を一年するとどうなるかレポート

…考えてしまう事はよくあることですが、そんなことよりも、とにかく書かれていることをインプットするというのも一つの技です。 はじめの内はうまく行かないかもしれませんが、読書は技術なので読んでいるうちにうまくなるものです。 とにかく読み進めるというのは初めは不得意であっても、どこまで高等な技術ではないので1年も集中的に読書をしていれば問題なくできるレベルです。 【関連記事】 kindleのメリット。5年使ったレポート 【語彙力アップ】日本語の歴史について 哲学が難しいのは言葉のせい

【アトピー・アレルギー対策】ストレスから逃げるには

…が考えるに、 共感 語彙力アップ これが大きいと思うんです。 語彙力が上がると、自分の不安を「言語化」できるじゃないですか。 「不安」の理由は「正体不明」ということです。 「言語化」することで正体が明らかになります。 「なぁ~んだ、そういうことか」 という感じで感心できるんです。 「言葉にできる」ことで、多くの場合は自分の中で不安を解消することが出来るようになります。 それに関して詳しい内容はこちら⇓ 語彙力の必要性(語彙力が無いとイライラする?) - ノーミソ刺激ノート 仕…

語彙力の必要性(語彙力が無いとイライラする?)

語彙力が無いと死ぬ 聖書の話 強制収容所の話 解釈(語彙力)によって人は生きる 言葉ではどうしようもないときもある 語彙力が無いと死ぬ 語彙力が無いとイライラするんです。 今、流行っている「アンガーマネジメント」も、大概は「言葉で論理的に処理をする」という事が結末です。 何でイライラするかというと、「不満」だからですよね。 でもその不満の解消方法が分からない。大概の場合は論理的に考えれば、その不満は、 仕方のないこと よく考えれば対処できること その2つで処理できるはずです。…

【語彙力アップ】日本語の歴史について

…ます。 それによって語彙力の底上げになるんですね。 普段は何となく聞いた言葉を使っているだけですけど、その概念を知ると使い方が変わって来るのは当たり前のことです。 だからそれをこのブログでできるだけまとめたいと思います。 先に言っておくと、日本語に限らず言葉はどんどん変わっています。 日本語の歴史は日本の歴史がガラッと変わった時に言葉も変わっています。 例えば、 飛鳥~鎌倉時代(仏教伝来から日本仏教成立) 明治時代(開国) 昭和時代(戦後) など、文化が大きく導入されたときに…

関連コンテンツ スポンサーリンク